|
<<
今日の一言
>>
エスエス
2006/02/03(Fri)
どうやら、子どもができたようだ。 世間的には「おめでた」、医療者的には「SS」ってやつ。
私は結構、順番を大切にする性質で、 どうせ結婚するつもりなら、先に結婚してから子どもを作れば良いし、 結婚する気がないなら絶対に子どもなんて作っちゃいけないと思っていた。
そんな私は、
同棲から8か月 入籍から4か月 挙式から2か月 披露宴から1か月
一通りのことが終わった頃にちょうど子どもができた。
なんて良いタイミングでしょう?
ひとまず、
私自身が遺伝子的に健康ではないので、 子どもも同じ病気になることは覚悟しなければならなく、 ちょっとした苦難も予想されるけど、 生まれてくる命を大切にしていきたいですな。
|
初対面
2006/02/11(Sat)
今日から恒例の?スキー・スノボー旅行へ。
去年から始めたばかりなのだけど、自分の仲が良い友達のうち、 初対面の人とでもうまくやっていけそうな人ばかりを集めて、 ワイワイとスキー・スノボーをしようって企画。
去年は、初対面ばかりで、 共通の知り合いは私だけという面白い状態にできたのだけど、 今年はほとんどが知り合いになってしまった。
次回はもっと違う人にも参加してもらわないとな。
|
収穫
2006/02/12(Sun)
スキー・スノボー旅行2日目。
今日は昨日とは別のスキー場へ行く予定だったが、 豪雪の新潟を甘く見ていたようで。。。
赤倉温泉のペンションに泊まったのだが、 そのペンションってのが坂の下の方にある。
夜のうちに雪が降って、新雪がたくさんあったので、 スタッドレスなら行けるだろうと思ったのだが、 積もった雪の下は昨日の晴天で溶けた雪が凍結したアイスバーン。
帰ってから復習してみたところ、 このアイスバーンの上に雪が薄く積もった状態が最も滑るっぽい。
その通り、かなりよく滑った。
今回は2台に分乗して8人で行ったのだが、2台ともFF(前輪駆動)車だった。
まずは1台、スタッドレスのみで挑戦したところ、坂道を上れずにダウン。 途中でチェーンを巻いて何とか上り切ったらしい。
私たちは、その情報を聞いてペンションからチェーンを巻いて万全の体制で出発。
ところが、坂道で空転して上らず… 結局、坂道を逆走して平らなところまで戻り、後は勢いで何とか坂を上り切った。
今まで冬の新潟にも何度か足を運んでいるが、 スタッドレスで走れなかったのは初めてだし、 チェーンを装着してまで上れないなんて想像もしていなかった。
考えが甘かったわ〜。
一応、誰も大きな怪我や事故もなく帰って来れたから、 今回の一件で得た収穫(経験)は、かなり有益なものになりそう。
とりあえず、次に車を買い換えるときは4WDにしようと強く心に決めました。
|
便乗
2006/02/25(Sat)
今日から初めての氷上ワカサギ釣りへ。
最近、自分が企画した遊びばかりだったので、 友達が企画したものに便乗するのは、かなり久々な気がする。
逆にちょっと新鮮。
目的地に近づいても、ほとんど雪らしいものも見当たらず、 湖の氷も溶けているのではないかと心配したけど、 思いのほか厚い氷が残っていた。
明日が楽しみだ。
|
氷上
2006/02/26(Sun)
今日は張り切って6時前に起床して氷上ワカサギ釣り。 あいにくの雪だったけど、テントも借りて万全の体制に挑む。
後から聞いた話では、晴れてる日よりも雪の方が釣れるコンディションなんだとか? よく分からんけど。
張り切って釣り始めた割に、さっぱりと当たりは来ず。 ただ、エサをもらい忘れて友達が取りに行っている間に、 エサもつけずに垂らした針に何故か食いついたお馬鹿さんが1匹だけいた。
えっ?って感じ。
とりあえず、収穫はその1匹だけ。 宿に持ち帰ると、いくつか追加して天ぷらにしてくれた。
うまいっ!
できれば来年も、解禁日に合わせて来たいものだけど、 たぶん子どもの首が据わったばかり?くらいなので、きっぱり諦めるとするか。
|
[前の10日表示]
[今日の一言]
[次の10日表示]
|