|
<<
今日の一言
>>
プレゼンテーション
2000/12/01(Fri)
今日は、これまで一週間の実習を分かち合うカンファレンスがありました。自分の受け持ち患者さんについて紹介したのですが、どうも私のプレゼンテーションはダメです。先生からは何も指摘されたり、攻撃(?)されたりしなかったのですが、自分としては納得いきません。このような技術というのは、どうすれば改善できるのでしょう? 慣れ…ですかね?
|
プラスの存在
2000/12/03(Sun)
出会えて良かった…久々にそう思える出会いがあったような気がする。なぜだか理由は分からないけれど、本気でそう思う。そして、相手にも「彼と出会えて良かった」と思ってもらいたい…。なぜだろう? 妙に近づきたくなる…自分に心を許して欲しくなる…。もし頼られても何もできないかもしれないけれど、わずか4週間、もしかしたらもっと短い付き合いになるかもしれないけれど、今このときに私と出会ったことが、彼女にとって少しでもプラスになれるように、私は頑張りたい。闘病の辛さに負けない笑顔を持ち続けていて欲しい…。あと数か月の命かもしれないけれど、その間だけでも、自分の存在が彼女にプラスになれるように、私は頑張りたい…。
|
親近感
2000/12/04(Mon)
「可愛い。」…看護師さんの話によると、私の受け持ち患者さんは、私についてこのように言っていたそうです。果たして私は可愛いのか?と少し疑問ですが、この際、そのようなことはどうでも良いとして、私としては、どのような形であれ親近感のようなものを感じてもらえている気がして嬉しいです…。
今日、私が洗髪を計画していることを知ると、患者さんは「貴方が洗髪してくれるの?」って、嬉しそうに…。果たして未熟な私に満足のいく洗髪ができたのか?とかなり疑問ですが、この際、そのようなことはどうでも良いとして、私としては、どのような形であれ親近感のようなものを感じてもらえている気がして、凄く嬉しいです…。
明日も頑張ります。
|
笑顔って良い
2000/12/06(Wed)
最近、気がつくと笑顔を練習していることがある。本当に練習しているのかどうかはよく分からないが、ちょっと鏡に自分の顔が映ったりすると、無意識に笑顔を作ろうとしてしまうことがある。以前の私は、どちらかと言うと笑顔を抑えようとする傾向があり、普通にしているだけで「どうかしたの?」なんて聞かれていたのですが…。患者さんの前で素敵な笑顔がしたい…というのもあるのでしょうが、それ以前の問題として、私の性格と言うか、人間性自体がかなり変わってきている気がします。何にしても、笑顔って良いですよね。
|
記憶喪失?
2000/12/07(Thu)
今日は帰校日だったので、大学へ行って講義を受けてきたのですが…講義中、ずっと寝ていました。1時限目しかないということで気合いが抜けていたのでしょうか? 最初にプリントを配られて、ホッチキスで留めて…までは覚えているのですが、後は何も覚えていないという感じです。そして、1時限目が終わったらすぐに家に帰りました…いったい何をしに大学に行ったのやら…。とりあえず明日からまた病棟実習、頑張ります。
|
精一杯に
2000/12/08(Fri)
今日は1週間の実習の評価をするカンファレンスがありました。そこで、実習病棟の主任さんに「彼は努力しています。だから、今の患者さんの関係を作り上げることができたんだと思います。」とか「今の患者さんに限らず、これから他の患者さんを受け持つことになっても通用する関わりをしていると思う。」とか言われて、とてもうれしかったです。先生からは「この実習中に表情が変わったよ。」とも言われ、私が今まで頑張ってきたことが報われていることを知ることができ、またやる気が出てきました。慢性期実習…残り2週間しかないけど、精一杯に頑張りたいと思います。
|
不安
2000/12/10(Sun)
明日からまた実習の日々が始まります。何だかもう少し自分の時間が欲しい気もしますが、とにかくあと2週間は一生懸命に頑張ろうと思います。ただ、今の受け持ち患者さんは来週中には他の病棟へ移ることが決まっています…そして、私も一緒に付いてその病棟へ行き、たった一人で実習するらしい…ちょっと不安かも?
でも、患者さんは私以上に不安かもしれない…と考えると、一緒に付いていけるのはありがたいとも思います。実際、私が「転棟しても付いていくことになると思うので、宜しくお願いします。」と伝えると、患者さんは「えっ、そうなの? じゃあ、22日くらいまでは一緒に?」と本当に嬉しそうな素振りでした。こんな私でも患者さんは必要としてくれているようで…嬉しい限りですね。あとは期待を裏切らないように頑張りたいところですね。
|
ふぅ…
2000/12/11(Mon)
何だか妙に疲れています…実習が終わって家に帰ると、もう起きていられないという感じで、気づいたら深夜1時になっていました…。とりあえず、これから化学療法について調べねば…って、使用する薬品名も分かっていないし、がんの確定診断もできていないっていうのに、どうやって調べろというのだろうか? 先生は気軽に「調べておいてね。いい?」なんて言うけど…ふぅ…。
|
関わり
2000/12/12(Tue)
今日はいつも以上によく患者さんと関わった気がします。とは言え、特に何をしたということもなく、ただ話をしただけなんですけど…。でも、最初のうちはなかなか聞けなかった不安についてや、今の状況の受け止め方についての話を伺うことができ、信頼関係が出来てきたなぁ…と実感しました。しかも、今回は今までの実習とは違って、友達的な感覚ではなく、ちゃんとした看護者としての関わりを持てている気がします。残り5日間もこの調子で有意義に実習したいところですね。
|
勝手なこと
2000/12/13(Wed)
何だか実習指導の先生にはうんざりです…滅多に病棟に現れないのに、たまに来ると言いたいことを言って去っていく…私たちの普段の努力を知らないし、患者さんのことも分かっていないから、勝手なことを言って去っていく…本当に頭にきます。来ないなら来ないで全然苦労することないのに…と思ってしまいます。とは言え、実習中の私たちを評価するのは、よく関わって指導してくれている病棟の主任ではなく、滅多に現れない大学の先生なんですよね…ふぅ…納得いきません。
|
[前の10日表示]
[今日の一言]
[次の10日表示]
|