ホーム > 今日の一言






1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

<< 前の月次の月 >>


<< 最初から最後から >>

指定しない(1342)
日常(618)
看護(360)
家族(147)
旅行(184)
バイク(30)
スキー(31)
テニス(42)
ダイビング(14)
* アウトドア(22)
カメラ(33)
映画(12)
英語(122)
ピアノ(2)


RSS 2.0

Getting Old
Mowing The Lawn
The Piano
Annihilation
The Only Symptom Is A Fever
Heal The World
A Shy Girl
A Telephone Call From My Boss
I Lost
Spiteful

初めまして
トシさん、こんばんは。
はじめまして
ありがとうございます
初コメント

2009年07月(22)
2009年06月(28)
2009年05月(29)
2009年04月(28)
2009年03月(28)
2009年02月(10)
2009年01月(2)
2008年12月(6)
2008年11月(3)
2008年10月(4)
2008年09月(4)
2008年08月(6)
2008年07月(6)
2008年06月(9)
2008年05月(4)
2008年04月(3)
2008年03月(7)
2008年02月(2)
2008年01月(1)
2007年12月(4)
2007年11月(5)
2007年10月(8)
2007年09月(10)
2007年08月(3)
2007年07月(2)
2007年06月(3)
2007年05月(4)
2007年04月(4)
2007年03月(8)
2007年02月(6)
2007年01月(4)
2006年12月(4)
2006年11月(4)
2006年10月(6)
2006年09月(4)
2006年08月(5)
2006年07月(5)
2006年06月(12)
2006年05月(4)
2006年03月(1)
2006年02月(5)
2006年01月(10)
2005年12月(7)
2005年11月(8)
2005年10月(4)
2005年08月(6)
2005年07月(6)
2005年06月(7)
2005年05月(13)
2005年04月(16)
2005年03月(12)
2005年02月(8)
2005年01月(10)
2004年12月(11)
2004年11月(11)
2004年10月(14)
2004年09月(3)
2004年08月(14)
2004年07月(8)
2004年06月(9)
2004年05月(1)
2004年04月(5)
2004年03月(8)
2004年02月(9)
2004年01月(10)
2003年12月(13)
2003年11月(9)
2003年10月(19)
2003年09月(19)
2003年08月(8)
2003年07月(17)
2003年06月(14)
2003年05月(9)
2003年04月(13)
2003年03月(18)
2003年02月(14)
2003年01月(22)
2002年12月(20)
2002年11月(23)
2002年10月(25)
2002年09月(25)
2002年08月(9)
2002年07月(7)
2002年06月(14)
2002年05月(28)
2002年04月(24)
2002年03月(21)
2002年02月(19)
2002年01月(17)
2001年12月(11)
2001年11月(10)
2001年10月(7)
2001年09月(15)
2001年08月(12)
2001年07月(15)
2001年06月(23)
2001年05月(20)
2001年04月(19)
2001年03月(5)
2001年02月(22)
2001年01月(20)
2000年12月(20)
2000年11月(21)
2000年10月(27)
2000年09月(9)
2000年08月(31)
2000年07月(13)
2000年06月(16)
2000年05月(16)
2000年04月(12)
2000年03月(21)
2000年02月(21)
2000年01月(16)
1999年12月(10)

<< 今日の一言 >>

The Last Night
2009/06/10(Wed)

Today is the third day of our trip to Okinawa.
今日は沖縄旅行3日目です。

We tried to make salt by boiling concentrated sea water.
私たちは、濃縮された海水を沸騰させて塩を作ることに挑戦しました。

720×480pixel(約94KB)

All I had to do was mix the sea water while boiling.
私たちがしなければならなかったのは、沸騰中に海水を混ぜることだけでした。

The shop assistant said, "The color of salt you will make shows your heart's color. I hope you will make pure white salt."
店員は「みなさんが作った塩の色は、みなさんの心の色を表します。ぜひ真っ白い塩を作って下さい」と言いました。

The result was that both salts we made were pure white.
結果は、私たちが作った塩は両方とも真っ白でした。


After that, we went on a glass bottom boat.
その後、私たちはグラスボートに乗りました。

720×480pixel(約88.8KB)

My wife and I can see fish when we scuba dive, so we don't need to get on the glass bottom boat but because we wanted my daughter to see fish swimming in the sea, we got on it.
妻と私はダイビングをするときに魚を見ることができるので、グラスボートに乗る必要はないのですが、娘に魚が海を泳いでいるところを見せたかったので、グラスボートに乗りました。

We enjoyed seeing and feeding the fish.
私たちは魚を見たり、餌をあげたりして楽しみました。


In the afternoon, we enjoyed swimming in the sea again.
午後は、また海水浴をして楽しみました。

640×480pixel(約89.1KB)

My daughter greatly enjoyed swimming in the sea.
娘は、海水浴がとても気に入りました。

I may have to take her to the sea again and again this summer.
この夏、私は何度も彼女を海へ連れて行かなければならないかもしれません。


This is the last night of our stay in Okinawa.
今夜は、沖縄で過ごす最後の夜です。

Regrettably, I have to go back home tomorrow.
残念ながら、明日には家に帰らなければなりません。


The pleasant days pass by fast.
楽しい日々はすぐに過ぎてしまいます。

家族 - 旅行 - アウトドアコメント │ トシ@管理者



We Enjoyed The Sea
2009/06/09(Tue)

Today is the second day of my trip in Okinawa.
今日は沖縄旅行2日目です。

I enjoyed scuba diving with my wife.
私は妻とともにスキューバ・ダイビングを楽しみました。

640×480pixel(約97.5KB)

I had gotten a license for scuba diving when I was a university student, and this was my 25th time scuba diving.
私は大学生のときにダイビングライセンスを取得し、今回は25回目のダイビングでした。

Whenever I scuba dived in Okinawa, I could see many fishes, but this time, there were less fish than I had expected.
私が沖縄で潜るときはいつも、たくさんの魚を見ることができますが、今回は、思ったよりも少ししかいませんでした。

Instead, we enjoyed the beautiful scenery.
その代わり、美しい風景を楽しみました。

640×480pixel(約98KB)

It was amazing.
とても良かったです。

During our diving, we left our daughter in a day nursery called "ohana".
私たちがダイビングをしている間、私たちの娘は「ohana」という託児所に預けました。

267×400pixel(約29.1KB)

After we finished scuba diving, we took our daughter to the beach in the hotel premises.
私たちがダイビングを終えた後、ホテルの敷地内にあるビーチに娘を連れていきました。

Last year, my daughter was afraid of sea and didn't even dare to touch sea water.
去年、娘は海を怖がって、海水に触れることさえできませんでした。

But this year, she looked quite happy when she floated on the sea using a swimming float.
しかし、今年は、浮き輪を使って海に浮いているとき、とても楽しそうでした。

640×480pixel(約96.1KB)

My daughter seems to have become fond of Okinawa as well.
娘も沖縄を気に入ってくれたようです。

家族 - 旅行 - ダイビング - アウトドアコメント │ トシ@管理者



エコノミー
2008/08/25(Mon)

昨夜は、初めて庭でバーベキューをしてみた。

720×480pixel(約93.2KB)

我が家は公園のすぐ隣にあるので、基本的に庭はいらないと思って、
家を建てて余った土地はほとんど駐車場&駐輪場にしてしまった。

そのため、庭はかなり寂しいサイズ。。。

以前からバーベキューできるかな?厳しいかな?と考えていたけど、
実際にやってみると、意外と快適に楽しめる。

720×480pixel(約87.6KB)

これなら、もう1家族くらい招待しても大丈夫そう。


480×720pixel(約76KB) バーベキューの後は我が子にとって初めての花火。

…と言っても、保育所の夏祭りでもらった花火を楽しんだ程度。

玩具にしても、ほとんど自分たちでは買わず、
ほぼ貰い物で済ませる日々。。。

エコですわ。

ちなみに、初めての花火は、怖がることもなく楽しんでいた。

オール電化の我が家は普段、火を使う機会がないからか、
火を怖がるどころか、花火を触りそうな勢いで、
見ている親の方がハラハラドキドキしてしまう…

家族 - アウトドアコメント │ トシ@管理者



見頃を迎えました
2008/08/04(Mon)

今日は約3か月ぶりのカメコ部へ。

今回は長野県平谷村の向日葵を撮りに行ってきた。

夜勤明けで参加する人もいるし、半端でない暑さだし…と言うことで、
「軽く出かけて少し撮ったら帰ってこよう」という雰囲気で出発。

ところが、意外と遠い。

そして、その道中で素敵な水車を発見。思わず寄り道。
どうやら日本一の水車らしい。通りで迫力満点な訳だ。

480×720pixel(約80.5KB)

それから、今回の目的地である道の駅「ひまわりの館」に到着。

それほど広大な向日葵畑という訳でもなかったけど、
ホームページに「見頃を迎えました」と書いてあるだけあって、
どれも満開に咲き誇っている。しかも頭を垂れてない。

480×720pixel(約83.5KB)
720×480pixel(約85.6KB)
720×480pixel(約81.6KB)
720×480pixel(約98.8KB)
720×480pixel(約60.2KB)

最後に「平谷の大滝」へ。
マイナスイオンを浴びつつ、張り切って撮影。

480×720pixel(約97.4KB)
720×480pixel(約97.9KB)

満足な一日でしたわ。

家族 - 旅行 - アウトドア - カメラコメント │ トシ@管理者



シャッター速度
2008/05/15(Thu)

今日は久々のカメコ部へ。気づけば半年ぶりの活動。

720×480pixel(約91.7KB)720×480pixel(約88.2KB)

ストレスフルな日々から開放されたい私たちは、
マイナスイオンを求めて阿寺の七滝へ。

480×720pixel(約80.2KB) 一眼レフを購入して以来の滝ということで、
張り切ってNDフィルターと三脚を持参して出発。

相変わらず良い写真を撮るのは難しかったけど、

シャッター速度を遅くして水の流れを表現し、
シャッター速度を速くして滝の一瞬の表情を写してみる

という目標は達成できたので、
それだけでも満足というもの。

マイナスイオンもたくさん浴びて、
おいしい鳳来牛も食べて、
なかなか有意義な一日でしたわ。

旅行 - アウトドア - カメラコメント │ トシ@管理者



雨中のBBQ
2008/05/05(Mon)

今日はテニスサークル仲間で集まってテニス&BBQ…の予定が、
あいにくの雨でテニスは中止。

それでも、庭にテントを張ってくれたというので、
バーベキューだけでも楽しもうとサークルメンバー宅へ。

今回、家を提供してくれたのは某外科の医局長。

さすが医師の自宅…もう1軒、家が建ちそうな広い庭!
20人近い参加者がいたのに余裕の広さでした。

美味しい肉に活きの良い伊勢エビ…満足な1日でした。

テニス - アウトドアコメント │ トシ@管理者



初カメコ部
2006/05/26(Fri)

480×640pixel(約59.7KB) 480×640pixel(約67.1KB) 480×640pixel(約68.3KB)

今日は初めてのカメコ部活動。
(カメコ…とは、カメラ小僧の略です)

長野県は田立の滝へ行ってきました。

ガイドブックには片道90分の道のりだと書いてあったけど、
思いのほか本格的な山道で、ちょっとしたアウトドアでしたわ。

しかしまぁ、やっぱり自然って最高!
都会は嫌いですわ。。。

旅行 - アウトドア - カメラコメント │ トシ@管理者



氷上
2006/02/26(Sun)

480×410pixel(約37.2KB) 480×290pixel(約22.1KB)

今日は張り切って6時前に起床して氷上ワカサギ釣り。
あいにくの雪だったけど、テントも借りて万全の体制に挑む。

後から聞いた話では、晴れてる日よりも雪の方が釣れるコンディションなんだとか?
よく分からんけど。


張り切って釣り始めた割に、さっぱりと当たりは来ず。
ただ、エサをもらい忘れて友達が取りに行っている間に、
エサもつけずに垂らした針に何故か食いついたお馬鹿さんが1匹だけいた。

えっ?って感じ。


とりあえず、収穫はその1匹だけ。
宿に持ち帰ると、いくつか追加して天ぷらにしてくれた。

うまいっ!

できれば来年も、解禁日に合わせて来たいものだけど、
たぶん子どもの首が据わったばかり?くらいなので、きっぱり諦めるとするか。

旅行 - アウトドアコメント │ トシ@管理者



便乗
2006/02/25(Sat)

640×480pixel(約43.6KB) 480×360pixel(約63.5KB)

今日から初めての氷上ワカサギ釣りへ。

最近、自分が企画した遊びばかりだったので、
友達が企画したものに便乗するのは、かなり久々な気がする。

逆にちょっと新鮮。

目的地に近づいても、ほとんど雪らしいものも見当たらず、
湖の氷も溶けているのではないかと心配したけど、
思いのほか厚い氷が残っていた。

明日が楽しみだ。

旅行 - アウトドアコメント │ トシ@管理者



The top of Uluru
2005/11/08(Tue)

640×480pixel(約47.2KB) 640×480pixel(約51.6KB) 640×452pixel(約51KB)

今日はウルル登頂。

登山ならぬ登岩に1時間、下岩に1時間。
息を切らしながらも何とか登頂を果たす。

私は二度目の登頂だけど、思いのほかきつかった。
最初の坂を登り切る前に下り始めようかと思うくらい…

私たちが登り始めてしばらくすると
強風のために登岩禁止になったらしい。

ギリギリ登れて良かったわ。

家族 - 旅行 - アウトドアコメント │ トシ@管理者



[前の10日表示]   [今日の一言]   [次の10日表示]
- My Moblog v1.0 -