ホーム > 今日の一言






1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

<< 前の月次の月 >>


<< 最初から最後から >>

指定しない(1342)
日常(618)
看護(360)
家族(147)
旅行(184)
バイク(30)
スキー(31)
テニス(42)
ダイビング(14)
アウトドア(22)
カメラ(33)
映画(12)
英語(122)
* ピアノ(2)


RSS 2.0

Getting Old
Mowing The Lawn
The Piano
Annihilation
The Only Symptom Is A Fever
Heal The World
A Shy Girl
A Telephone Call From My Boss
I Lost
Spiteful

初めまして
トシさん、こんばんは。
はじめまして
ありがとうございます
初コメント

2009年07月(22)
2009年06月(28)
2009年05月(29)
2009年04月(28)
2009年03月(28)
2009年02月(10)
2009年01月(2)
2008年12月(6)
2008年11月(3)
2008年10月(4)
2008年09月(4)
2008年08月(6)
2008年07月(6)
2008年06月(9)
2008年05月(4)
2008年04月(3)
2008年03月(7)
2008年02月(2)
2008年01月(1)
2007年12月(4)
2007年11月(5)
2007年10月(8)
2007年09月(10)
2007年08月(3)
2007年07月(2)
2007年06月(3)
2007年05月(4)
2007年04月(4)
2007年03月(8)
2007年02月(6)
2007年01月(4)
2006年12月(4)
2006年11月(4)
2006年10月(6)
2006年09月(4)
2006年08月(5)
2006年07月(5)
2006年06月(12)
2006年05月(4)
2006年03月(1)
2006年02月(5)
2006年01月(10)
2005年12月(7)
2005年11月(8)
2005年10月(4)
2005年08月(6)
2005年07月(6)
2005年06月(7)
2005年05月(13)
2005年04月(16)
2005年03月(12)
2005年02月(8)
2005年01月(10)
2004年12月(11)
2004年11月(11)
2004年10月(14)
2004年09月(3)
2004年08月(14)
2004年07月(8)
2004年06月(9)
2004年05月(1)
2004年04月(5)
2004年03月(8)
2004年02月(9)
2004年01月(10)
2003年12月(13)
2003年11月(9)
2003年10月(19)
2003年09月(19)
2003年08月(8)
2003年07月(17)
2003年06月(14)
2003年05月(9)
2003年04月(13)
2003年03月(18)
2003年02月(14)
2003年01月(22)
2002年12月(20)
2002年11月(23)
2002年10月(25)
2002年09月(25)
2002年08月(9)
2002年07月(7)
2002年06月(14)
2002年05月(28)
2002年04月(24)
2002年03月(21)
2002年02月(19)
2002年01月(17)
2001年12月(11)
2001年11月(10)
2001年10月(7)
2001年09月(15)
2001年08月(12)
2001年07月(15)
2001年06月(23)
2001年05月(20)
2001年04月(19)
2001年03月(5)
2001年02月(22)
2001年01月(20)
2000年12月(20)
2000年11月(21)
2000年10月(27)
2000年09月(9)
2000年08月(31)
2000年07月(13)
2000年06月(16)
2000年05月(16)
2000年04月(12)
2000年03月(21)
2000年02月(21)
2000年01月(16)
1999年12月(10)

<< 今日の一言 >>

The Piano
2009/07/20(Mon)

I have a digital piano, but I can't play it.
私は電子ピアノを持っていますが、弾くことができません。

The reason I bought the piano is because I want to be able to play the piano and I also want my daughter to feel that playing the piano is fun.
私がピアノを買った理由は、自分が弾けるようになりたいのと、娘にピアノを弾くのが楽しいと感じて欲しいからです。


I practiced playing the piano for a while after I bought it.
私はピアノを買ってからしばらくは練習しました。

However, recently, I don't even touch the piano.
しかし、最近はピアノに触ってさえいません。

I want to attend a piano lesson, but I don't have enough money and time.
ピアノレッスンに通いたいのですが、十分なお金も時間もありません。


I need someone to teach me how to play the piano for free.
誰か無料でピアノの弾き方を教えてくれる人が必要です。

I'm planning to send my daughter to piano lessons, so she may teach me in the future.
娘はピアノレッスンに通わせる予定なので、将来、彼女が教えてくれるかもしれませんが…

家族 - ピアノコメント │ トシ@管理者



はじめてのピアノ
2008/07/14(Mon)

今日、我が家にピアノが届いた。

実はもう1か月半ほど前に注文していたものなのだけど、
メーカーにも在庫がないとかで、ずっと待たされていた。

480×720pixel(約80.7KB)

マイホームを建てるときからピアノは購入する予定で、
リビングにはピアノ・コーナーまで作ってある。

ピアノ・コーナーの概要は以下の通り。

・ピアノを置くことを前提にスペースを確保してある。
・重さ200kgを越えるアップライトピアノでも置けるように床を補強してある。
・楽譜や手元を照らすスポットライトが天井についている。

ここまで拘って作っているにも関わらず、我が家にはピアノを弾ける人がいない。

将来的に子どもに習わせるつもりというのもあるのだけど、
ひとまず、私(29歳♂)がピアノを1から始めようかと…

…ということで、今のところ、

・リビングにピアノがあるというインテリア
・デモ演奏曲を流してピアノがある家の雰囲気を味わう

という価値しかない。


早く弾けるようになりたいのだけど、
英語も習い始めたところだし、時間的に余裕もないので、
とりあえず教本を見ながらの独学になるかな…

ちゃんと弾けるようになるだろうか。。。

ピアノコメント │ トシ@管理者



[前の10日表示]   [今日の一言]   [次の10日表示]
- My Moblog v1.0 -